98 2022年5月27日(金) 第2回撮影会を実施しました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 第2回撮影会は6名が参加して悟りの窓、迷いの窓で有名な源光庵と本阿弥光悦の住居跡、光悦寺、そして京都府立植物園の三か所で行いました。
 最初は源光庵。悟りの窓は円形で大宇宙を表しているとのこと。丸窓に向き合い物思いにふける人、写真を撮る人、いずれも心が洗われるひと時です。
次は光悦寺へ。鷹ケ峯と鷲ヶ峰を借景とする庭に配された光悦垣は本阿弥光悦の人柄を偲ばせる風情です。
 続いておにぎりタイム。手頃な公園がないため、最初は駐車場でとの声もありましたが少し空腹を我慢して京都府立植物園で食べることに。エアコンが効いた休憩所の昼食は英気を養ういい機会となりました。
 そして最後は植物園内の撮影です。自由な行動をと一旦解散し、それぞれの興味のあるところ、園内を一巡して心を惹かれたものをと午後のひと時を楽しみました。

光悦寺、光悦垣の前で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA