8月会報 「霧雨の中で」 大岡富雄 (講評有)

【貝本講師講評】

 広大なハス畑、見事です。なおフェンスが無ければ自然で広大さを強調できます。
人の目はまず赤いものに行きやすいので蓮の花が脇役になってしまいます。傘の色をもう少し淡い色にしてピントを花に持って行きたいところです。

元データ

8月会報 「なつあじさい」 安田久代 (講評有)

【貝本講師講評】

こちらに向かう2人の女性の周辺に木漏れ日が入り光ボケが美しく表現されています。この部分を拡大してその良さを発見できました。従ってここは大幅に右側の葉っぱをトリミングしてその部分を強調しましょう。シャドウ・ハイライトを調整していい作品に変わります。

元データ

8月会報 「アカショウビン」 吉川由美 (講評有)

 

【貝本講師講評】

なかなか撮れない小鳥「アカショウビン」カエルを咥えてナイスショット。小鳥の色彩も良く目にピントも来て素晴らしいです。左側が少し広くなるようにトリミングすればゆったりとした作品に生まれ変わります。

元データ

8月会報 「急いで」 日岡弓枝 (講評有)

【貝本講師講評】

今回はいい所を見つけられましたね。マネキンの目線と自転車に乗った青年のコラボがとてもいいと思います。自転車をスローでぶらしてるのも効果的、赤の配色もばっちりです。左側の部分をトリミングすればとても見やすくなります。

元データ

8月会報 「快走」 久保 元 (講評有)

【貝本講師講評】

近鉄特急「火の鳥」少し流し撮り風で迫力があります。見せ所は風圧で草が揺れる感じと赤い車体に映る朱雀門が抜群です。構図・露出はこのままでいいと思いますが少しアンダー調にされるのも良いかと思います。近鉄のポスター向けにいいですね。

元データ