ギャラリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
会員の成長の記録です。ぜひご覧ください。

ギャラリー一覧

5月会報 「案山子のように」 阪野輝男 (講評有)

【貝本講師講評】
池に映った藤の花の撮影風景を作品人され狙いどころは面白いと思います。露出などはこれでいいと思います。画面右の白い石が少し目立ちますのでこの部分をトリミングされてもいいと思います。また画面を逆さにして見せるのも作品の一つと思います。この場合は鯉をカットした方が違和感が無くなります。 

※逆さまにして表現
これもありかな。

元データ

5月会報 「撮れたよ!」 福地定義 (講評有)

【貝本講師講評】
着陸まじかの飛行機と傘とスマホを持った女性を作品にされてまた女性の嬉しそうな笑顔がいいですね。飛行機のボディと女性の服が少し暗く思えますのでちょっと明るく補正してかつフェンスをカットしてやれば開放感が出て良くなると思います。

元データ

5月会報 「風を切る」 日岡弓枝 (講評有)

【貝本講師講評】
お祭りの一コマでしょうか 静と動を見事にとらえました。旗や衣装がぶれているのに建物は止まりナイスショットです。特に目の行く旗がぶれていて素晴らしいです。露出もいいし空の雲も白飛びすることなく表現出来ています。

<もう1枚参考作品が有りましたので掲載します。>

【貝本講師講評】
元画像は画面が3つになりますので1つにした方が見やすくなります。でもいい所を作品にされました。映画のポスターのようです。

元データ

5月会報 「雪や こんこん」 安田久代 (講評有)

【貝本講師講評】
野鳥撮影嬉しいですね、雪の降る中オシドリを綺麗に撮られています。特に前ボケの雪を表現されてムード満点です。このままでもいいのですが露光量を少しアンダー気味にしますと水面の緑も生えてまたオシドリの羽根も綺麗に表現できると思います。

元データ

5月会報 「夫婦岩」 西山しのぶ (講評有)

【貝本講師講評】
 大きな岩の間を歩く親子でしょうか、リュックを背負い嬉しそうに歩く子どもの姿が伝わってきます。この作品は岩の周辺から光が差し込みそれが効果的だったと思います。構図も露出もこのままでいいと思います。ただほんの少し露出をアンダーに変えてやることで岩の質感がさらに増します。

元データ